ダイエットQ&A

ダイエット

ダイエットについての疑問にお答えします。

Q
10キロ、20キロのダイエットは可能ですか?
A

結論から言えば、誰でも可能です。
しかし健康的に痩せるには少しの期間が必要です。
10キロ体重を減らすには4ヶ月から8ヶ月
20キロ体重を減らすには10ヶ月~

Q
走るのが苦手ですが、痩せれますか?
A

ダイエットに有酸素運動は重要ではありません。
例えば、今から10日後に一時的に体重を減らした状態にしたい時には有酸素運動をする事は、有効ですが、一時的にではなく、常にスリムな身体になりたい場合は、間違いなく筋肉トレーニングの方が有効です。

Q
いつもダイエットを失敗してしまいますが、そんな私でも体重10キロ減は可能でしょうか?
A

科学的に正しいやり方で行えば必ず痩せます。今まで失敗した理由は、単に食事を抜いたり、無理に走ったりと、もっとも継続が困難な方法を選んでしまったのだと考えられます。
それらの方法で継続的に痩せれる人を私は見た事がありません。
それらの方法だと一時的に3キロほどの体重を減らして、その後にリバウンドするはずです。

Q
やはり痩せる為には、食事制限をしなくてはいけないでしょうか?
A

食事の量の制限は必要ありません。
食事を減らして空腹になる事はダイエットではもっともやってはいけない事です。
常にお腹が満たされている状態にする事が大切です。
食べる物を少し変える、食べる順番を変える事が重要になります、場合によっては食べる回数を増やす。

Q
有酸素と筋トレはどっちが痩せますか?
A

一時的に痩せるなら有酸素、ずっと痩せるなら筋トレと考えます。
両方合わせるなら、筋トレの後に有酸素が効果的、ジムまで歩いて行き、筋トレをした後に歩いて帰る、筋肉を落とさずに脂肪もっとも減らす方法の一つです。

Q
何故ダイエットには有酸素より筋トレが有効なんですか?
A

有酸素運動は運動をした分しかカロリーを消費しません。
筋トレによって筋肉を付けるとその筋肉がトレーニングをしていない時も寝ている時にもカロリーを消費し続けるからです。

Q
有酸素運動で痩せるには、ランニングとウォーキングどっちが痩せますか?
A

ウォーキングです。
ダイエットだけを考え脂肪だけを落とすなら、早歩きほどのスピードで30分以上60分未満が良いとされています。
長距離を走ってしまうと一緒に筋肉が落ちてしまいます、筋肉が落ちると消費カロリーが減ってしまい、走る事をやめたら太り易い身体になります。
有酸素(長距離走る)と筋トレは、真逆の効果の運動になります。
なのでウォーキングを選ぶ事が最善な選択です。

Q
お酒をやめないとダイエットは難しいですか?
A

お酒を飲みながらダイエットは可能です。
ボディビルダーやフィジーク選手にもお酒が好きな人も多いです。
お酒はカロリーが高いので、お酒と一緒に高カロリーな揚げ物を食べると簡単に増量できます。
体重をただ増やしたいならお酒と揚げ物を深夜食べる事をお勧めします。
逆に体重を減らしたい場合は、お酒の種類と飲んでいる時に食べる物を変える事をおすすめします。
例)ビール→ハイボール
揚げ物×
炭水化物△(炭水化物はアルコールの分解に必要なので必ず少しは入れる)
スルメ◎
ポテトチップス×

Q
私はダイエットが続けられません、我慢に勝てないのですが、痩せる事はできますか?
A

我慢をするダイエットで痩せる事はみんな難しいです。
一度脂肪が体内に蓄積されると脳が脂肪に支配され、脂肪が生存をかけて思考に語りかけます。もっと脂肪を増やす為にカロリーの高い食べ物を要求し、脂肪を増やす為に運動をあなたから遠ざけようとします。
そして脂肪は、あなたにダイエットを諦めさせようとします。
これらに真っ向から立ち向かう事は誰しも難しいです。
ではどうしたら、脂肪の要求に打ち勝つ事ができるか?

楽にダイエットする方法に答えを記載します。
真剣にダイエットを考えている方は合わせてお読み下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました